乗り物の中でも、原2(125cc)の維持費は超格安です。車や125cc以上のバイクと比較すると、もはや天と地の差が有ると言っても過言ではありません。
そこで、125cc以下(原2)・125cc~250cc以下・250cc以上・軽自動車で、どれくらい維持費が違うのか大雑把にシュミレーションしてみました。(原付(50cc)と125ccの維持費はほぼ変わらないので割愛しました)
※色々突っ込み所があるかもしれませんが、下記表をご覧ください。
前提(仮定):
(円/年) | 125cc以下 | 125~250cc以下 | 250cc以上 | 軽自動車 |
---|---|---|---|---|
自賠責保険 | 3,460 | 5,612 | 5,960 | 12,200 |
駐車場代 | 0 | 2,000 | 2,000 | 10,000 |
ガソリン代 | 27,100 | 45,173 | 67,760 | 90,350 |
任意保険 | 13,000 | 20,000 | 22,000 | 50,000 |
車検代 | 0 | 0 | 20,000 | 25,000 |
重量税 | 0 | 1,260 | 5,000 | 6,600 |
軽自動車税 | 2,400 | 3,600 | 6,000 | 10,800 |
自動車取得税 (10年償却として加算) | 0 | 0 | 0 | 4,050 |
本体代 (10年償却として加算) | 17,800 | 48,800 | 60,000 | 200,000 |
消耗品代 | 5,000 | 10,000 | 20,000 | 35,000 |
合計 | 68,760円 | 136,445円 | 208,720円 | 444,000円 |
なんということでしょう。
125ccがダントツすぎる!。全てにおいて他の排気量より圧倒的に安い。
しかも、もし仮に、ガソリン代と任意保険代を抜いたとしたら(本当の意味での最低維持費)年間最低維持費は28,660円です。(やっす!)
まさしく選ばれし者の乗り物。FFで言う所のチョコボ的ポジションです。
それに比べて他は・・・、目も当てられませんね・・。金食い虫にも程があるよ全く。
車とか何なの?44万とかどんだけ高いの。世の中の車を所持している方々はこの事実を分かっているのでしょうか?ただ目を背けているだけなのでしょうか。私のような低所得者には車を持つなんて夢のまた夢です。
しかもこれは「軽自動車」なのでまだこの金額ですが、「乗用車」の場合は、任意保険・重量税・車検代・自動車税・本体代が諸々が更に加算され、大体50万は超えます。
これなら車持たずに、タクシーとかレンタカーを代用したほうが懸命なのではないでしょうか。1回のレンタカー代・タクシー代が1万としても38回も乗れる計算です。しかもタクシーに関しては、自分で運転しなくても良いという史上最高の乗り物です。これに勝てるものはないでしょう。
あと個人的には400cc以上とか所持する意味がマジで理解不能です。これ買うくらいならもう軽自動車でいいじゃんって思います。(400cc持ってる人ごめんなさい)
250ccも中途半端ですよね。特段めっちゃ早いわけでもないし、維持費安いわけでもないし。特徴が無い。どうせなら400cc乗れやって感じですね。(250cc持ってる人ごめんなさい)
あとここには載せてませんが、原付を乗るのもどうかと思います。あの底辺丸出しなゲロみたいなエンジン音、どうにかならないんでしょうか。原付のくせに原2を追い抜かす人がたまに居ますが、身の程をわきまえてください。テメーは一生白線の上走ってろや。(原付乗ってる人ごめんなさい)
・・さて、散々原2以外を貶した所で、詳しい値段の出し方の前提等や、各項目の意味等について下記にて補足していきたいと思います。
年間維持費内訳
photo by: CarbonNYC
自賠責保険
自賠責はどの会社でもほぼ同じ値段なので、ネット上での適当なサイトの値を参考しました。
駐車場代
photo by:halfrain
125ccは、原付(50cc)と同じサイズの物も多く、原付と同じ扱いで自転車のように停めれる場合が多いので、0円としてます。(実際、私は大阪の結構な都会のアパートに住んでいるのですが、アパート前に自転車と同じ扱いで無料で置く事を許可して頂いております。ちなみにアドレスv125)
250cc・400cc等のデカいバイクの駐車場の相場はたぶん2000円くらいだと思うので2000円としてます。(都心部を想定してますので)
自動車の駐車場代は、都心部では一般的な相場らしい(?)10000円としてます。
ガソリン代
photo by: midorisyu
ガソリン代は、通学(通勤)に毎日使用するのを前提として置いています。
前提条件:
- 用途:通勤、通学のみ
- 通勤距離:20km(往復で40km)
- 通勤日数:242日
- ガソリン価格:140円/L
- 燃費
- 125cc以下:50km/L
- 125~250cc以下:30km/L
- 250cc以上:20km/L
- 軽自動車:15km/L
■125cc以下
40km/日 × 242日 ×140円/L ÷ 50km/L=2万7千円/年
■125~250cc以下
40km/日 × 242日 ×140円/L ÷ 30km/L=4万5千円/年
■250cc以上
40km/日 × 242日 ×140円/L ÷ 20km/L=6万6千円/年
■軽自動車
40km/日 × 242日 ×140円/L ÷ 15km/L=9万/年
任意保険
photo by:Takashi Hososhima
これは、年齢・免許の種類・等級・排気量・会社、更に入るプランによっても値段が全く変わってきますので一概に「この値段」!とは言えないのですが、「対人賠償保険」が無制限(人を轢いちゃった場合の保険)にして、それ以外(対物、車両保険)は最低価格に出るように、大体の概算で出しました。
※ファミリーバイク特約とほとんど値段が変わらないので、普通の任意保険としました。
→本当に激安!?ファミリーバイク特約の料金について
車検代
- 車検代には重量税・自賠責保険分は加味していません。
- 車検は「ディーラー車検」を想定してます。
※250cc以下のバイクに車検はありません。
重量税
重量に対してかかる税金らしい(重いほど道路にダメージを与えるからか)ですが、125cc以下のバイクは0円/年です。(何故かは知らん)
ちなみに126cc~250ccは、新車購入時に1度だけ4900円、251cc以上は、2年毎の車検の度に納税する必要が有ります。(5000円)
詳しくは以下の記事を参照して下さい。
→バイクに掛かる税金まとめ【排気量別】
軽自動車税
photo by: likeablerodent
毎年5月頃に請求書が来るうっとうしいやつです。2015年4月以降から、この税金は値上がりしやがるらしいので、その値段を考慮してます。(51~90ccは2000円、91~124ccは2400円ですが、統一して2400円としました)
50cc以下 1000円 → 2000円
51~90cc 1200円 → 2000円
91~125cc 1600円 → 2400円
126~250cc 2400円 → 3600円
251cc~ 4000円 → 6000円
http://response.jp/article/2013/12/12/212820.html
詳しくは以下の記事を参照して下さい。
→バイクに掛かる税金まとめ【排気量別】
自動車取得税
自動車税を払ってるのに、更に取得税というのも払わないといけないらしいです、どうやら。
しかし、消費税が10%に引き上げると同時に、自動車取得税は廃止されるかもしれないらしい。(購入の際に「消費税」を10%も払ってるのに、更に取得税も払うっておかしくね?っていう考えかららしい)
車というやつには色々税金が掛かるんですナー。
本体代
これを、使用期間を10年として、10で割った値を計上してます。(減価償却的な考え)
※実際、「125ccを10年も乗るなんてありえねーだろ」とかいう突っ込みはナシでお願いいたします。
消耗品代
タイヤとプラグやオイル交換とかエレメント交換代を想定してますが、これはかなり適当です。(ぶっちゃけ車種によっても全然違うだろうし、400ccとかすごい部品代高かったりするだろうし検討付かないから)
でも、125ccは大体こんなもんじゃないかなって思ってます。(私が所持してるので)
まとめ
いかがでしたでしょうか?色々突っ込み所は多いとは思いますが、1つ言えるのは、「125ccは他の排気量と比べて圧倒的に安い」ということです。
何を取っても安い。こんなにコスパ良い乗り物は多分他に無いです。これを機会に皆さんも是非、原2に乗り換えましょう!
でも真の最強は、「電車とチャリの二刀流」なのであった・・・。
コメント
今までアドレスv125を10年乗ってまして、ツーリングとかで高速や、車専用道路を通行できないなどの理由とyzf-r25に一目ぼれしまして、増車でyzf-r25買いまししました。
やはり250ccは高速とか楽だし、距離も伸びて遠くいけるし、大型バイクと一緒にツーリングにもいけるし、アドレスもあるけどr25ばかり乗ってます。
アドレスは時速90キロ以上出すと怖いけど、r25は100キロでも安定していて、全然らくです。アドレス売る気はないけど、250ccバイクもすごく楽しくどちらか1台だけと言われたらr25です。