125cc(原2)は、原付並みの維持費の安さ・本体価格の安さに加え、250ccに負けるとも劣らないマシンスペックを兼ね備えた最強のバイクです。
そこで、他の125cc以上のバイクと比較して、125cc以下バイクにどんなメリット・デメリットを列挙して行きたいと思います。
メリット
by order_242
最初にメリット。
維持費が格安
税金関係・保険関係・ガソリン代・故障した際のパーツ代・・・etc 全て125cc以上バイクに比べて安価です。
具体的には、全て込み込みで年間維持費が7万円(弱)/年くらいです。走行距離は約1万kmを想定してます。
詳細は以下の記事で検証しています。
→安すぎ!125ccバイクの維持費をシュミレーションした
この維持費は50ccと比べてもほとんど変わりません。
原付の様な制限が無い
基本的に、原付(50cc)の上位互換と言って問題有りません。
- 法定速度60km/hまで出しても良い
- 2段階右折しなくても良い
- 一番左の車線以外も自由に走れる
- 2人乗り(タンデムが出来る)
取り回しがすごく楽
125ccといっても、ほとんど原付と変わらないサイズも物が多いです。その為、取り回しはとても楽です。また、車体が大きいと言っても250ccや400ccに比べると大分小さいです。
道を間違えてその場で引き返したい場合や、スーパーなどの駐車場に停める際などに、取り回しの楽さを実感できます。
本体価格が安い
125cc以上で、新車購入するとなると、通常30万は最低でも掛かります。(ほとんど40万~50万程度はします)
更に400ccクラスとなると80万とか余裕で掛かってきます。よっぽどの金持ちか、バイク好きでないと買う価値は無いと思います。(軽自動車の中古価格レベル)
その点、125cc以下の場合、新車価格が平均20万前後と非常に割安です。安い店を探せば17万くらいで新車を購入することも可能です。ほとんど原付と変わらない値段です。
↓は実際の2014年時点での原付(50cc)と原2(125cc以下)の値段の違いの広告です。基本的には原付の方が安いですが、中には原2の方が安いものもあります。
出典:http://eimaru.sakura.ne.jp/49cc-talk/2shu-gentsuki.htm
燃費が良い
原付と同じく燃費はかなり良いです。スクータータイプのものでも大体40~60km/Lくらいの燃費効率です。
また、スポーツタイプのバイクでも30~50km/Lほどの燃費が有ります。
デメリット
次にデメリットを挙げていきます。
小型自動二輪免許以上が必要
これが最大のデメリット。125cc以下のバイクを乗りたい場合は小型自動二輪免許を取得する必要があります。普通免許では50ccまでしか乗れません。なので小型自動二輪免許以上の免許を取得する必要があります。
原付と間違われることが有る
普通免許しか所持していない人は、原付2種と原付の違いを分かっていない場合が多いです。その為、原付と間違われて無理やり追い抜かされそうになったりします。
そういう時は、微妙に煽りながら華麗に追い抜き返しましょう(笑)
中古車数が少ない
原付(50cc)は、腐るほど中古車が出回っているのですが、原付2種は乗る人がそんなに多くなく、便利すぎる為手放す人が少ないのです。
なので、出回っている数があまり多くなく、出回ってたとしてもめちゃくちゃ格安!っていう車種はあまりないです。
通れない道が有る
以下の道は通れません。
- 高速道路
- 自動車専用道路
- バイパス
- 海峡大橋等(フェリーを使う必要有り)
なので、遠出には125ccは向きません。
坂道では少しパワー不足
坂道では、パワーの無い車種だと、60km/h程度しか出ない事があります。しかし、それでも原付と比べると全然パワーは有ります。
ナンバープレートの色がダサい
125cc以下バイクのナンバープレートの色は以下の様に決められています。
- 50cc以下:白
- 51~90以下:黄
- 90~125以下:ピンク
- 125以上:白
125cc以下のナンバープレートは、なぜか黄色やピンクで原付2種であることが丸分かりなのです。125cc以上の連中から見ると、「うわ、アイツ125ccかよダッセーw」とか思われてしまう可能性があります。
一部を除き、バイク自体がオッサン臭い(ダサい)
「アドレスv125」などが良い例ですが、いかにも「THEスクーター」みたいな見た目をしてるので、おせじにも格好良いとは言い難く、なんとなくオッサン臭いです。
あと、40過ぎのオッサンがこういうバイクに乗っていると、なんとなく「あっ、低所得者かな」と勘ぐられてしまう恐れがあります。
かといって、若者が乗ってもオッサン臭く、誰が乗ってもオッサン臭いのです。
ただ格好良いバイクも有ります。↓コレとか。ただ、こういうスポーツタイプのバイクもナンバープレートはピンクな為、非常に残念な事になります。
photo by Honda CBF125 | Flickr – Photo Sharing!
また、125ccのスポーツバイク単体で見ると格好良いですが、250ccのバイクと並べて見ると、車体自体がちゃっちく、非常に安っぽく見えます。
※あくまで私個人の主観です。
まとめ
125ccは、基本的に「車や大型バイクを所有している人が、サブバイクとして所有する」という形が多いみたいです。(私の周りでもそうです)
ただ、メインの移動手段としても十分使えるスペックと実用性を兼ね備えています。(私はメインで使ってます)
車や大型バイクと比べると、格安な本体代・維持費で所有する事が出来ます。
まだ何も乗り物を持っていないくて、「何か移動手段がほしい」と思っている人は125ccを検討してみては如何でしょうか?