125cc以上のバイクに乗るためには、最低でも「小型自動二輪免許」を取得する必要が有ります。
既に普通免許を所持している場合には、学科科目が免除される為、取得費用は多少安くなりますが、それでも6~8万くらい掛かります。
しかし、これを少しでも安く抑える方法がいくつか有りますので紹介します。
各メーカーのキャンペーンを利用する
免許を取得後、各社の決められたバイクを購入することを予約することで、キャッシュバックをしてくれるキャンペーンがあったりします。
- HONDA:http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/campaign/menkyo/
- YAMAHA:http://www.ysp-members.com/support/getLicense/
- カワサキ:https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2014_kinfo-03.html
- DUCATI:http://www2.ducati.co.jp/licensesupport2014/
- SUZUKI:http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/gsr250_gakuwari/index.html
ちなみに、このキャンペーンは「新車」で、決められた店舗で購入する事が前提となります。(中古車はダメ)
教習所のキャンペーンを利用する
初夏や初秋には、「バイクで風を感じようぜ!!」キャンペーンなるものを行っている教習所が多いです。これを利用する事で、1~2万ほど安く取得することが出来ます。(私もコレで安く取得しました)
↓こういうヤツ
photo by:秋の二輪キャンペーンを行います! – マジオドライバーズスクール春日井校
一発試験で免許を取得する
要は、「金勿体無いから試験だけ受けて免許を取る事」を指します。
一発で取ることが出来れば、通常6~8万かかるところを、試験費用の4600円を支払うだけで取得可能です。
学科試験に関しては一発でも問題ないですが、技能の方はとても難しいです。まず、一発ではムリです。一発で受かる人はよっぽど運転センスがあるか、何回か受けた事がある人だけです。
しかも、運転免許センターでの試験官は警察官となりますので、採点が非常に厳しいようです。
ただ普通に考えて1回受けるのに4600円なので、教習所の料金6~8万の事を考慮すると11回くらいは落ちても大丈夫という計算になります。
さすがに11回も受けれてば慣れると思いますので、教習所に通わずに取得する事が出来るかもしれません。
安い教習所を選ぶ
そもそも論ですが、教習所選びは非常に重要です。
教習所によって値段設定が全然違うことが多々有ります。
また、田舎でやってるような小さい教習所では、教官の態度が横柄であったり、教え方がめちゃくちゃで怒鳴り散らされたりすることが有ります。(私の教習所がそうでした)
また、そういうところは大体、値段が割高で教官を指名できません。
私達は「お客様」で、相手は「商売人」なのです。普通に考えてこちらの方が立場が上なのに、こちらがオドオドしながら教えてもらうという形はどう考えても間違っています。
そういうめちゃくちゃな教習所にいく必要は有りません。
教習所で取得する際は時期を見定める
基本的に、夏休み・春休み・冬休み・2月・3月は、学生中心に非常に混雑する為、料金は割高となっています。
この時期以外の閑散期には、人を呼び込む為にお得なキャンペーンを行う事が多いです。
各教習所のそれぞれの制度を利用する
↓こんなん(photo by:インターネット割引 入校キャンペーン | 合宿免許わかば)
学割
高校生・専門学校生・大学生と、学生なだけで割引をしてくれる教習所が有ります。
グループ割
何人かで同時に申し込むと割引をしてくれる教習所が有ります。
早割
2ヶ月ほど前に申し込むと、早割とものでいくらか割引いてくれることがある教習所があるみたいです。
まとめ
- 教習所については事前にしっかり調べる(キャンペーンとか)
- 教習所に申し込む前に、バイクメーカーから「免許取得によるキャッシュバックキャンペーン」みたいなのがやってないか調べる
免許は取ってしまえば一生物ですが、取得に掛かる金額は決して安くはありません。
また、教習所は教官の質によって、今後の運転技術にも影響してくる可能性も無きにしもあらずです。鬱陶しい教官に当たってしまった場合などはストレス溜まりまくります。
慎重に選んで、気持ちよく免許を取得し、快適なバイク人生をスタートさせましょう。